スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年10月13日

障害年金のプロを目指す!

松山先生の
「障害年金講座」
受講してきました!



障害を持っている方が
社会で自分の居場所を見つけ
自分らしく生きる!

その為に、この年金が必要なんだ
ということが、よくわかりました。

社労士として、何か
人の役に立つ事がしたいと
ずっと思ってきました。

障害を持っている方は
社会にもまだまだ受け入れられない
事も多いですし
本当に大変なんですよね。

そういう方のお役に立ちたい
と思う反面、こんな重要な事
私に出来るのかなぁ〜と…。

でも、社労士として
そういう方のお役に立てたら
社労士やっていて良かったと
思えるんだろうな~ハート吹き出し

松山先生は、じっくりとお話を聞き
常に想像する事が大事
だと言っていました!

そうする事で、障害年金を
取るのが難しいものでも
取る事ができるようになるんだと。

つまり、障害を持っている方の
立場に立って考えるって
事なのかなぁ〜と思いました。

松山先生のような
障害年金のプロになれたら
本当に嬉しい(*^_^*)

簡単ではないけれど
日々勉強していきたいと
思います。

早く、1人前の社労士になり
いろいろな方のアドバイスが
出来るようになりたい!

今日は、久しぶりに
プロゼミの仲間にお会いすることができ
更にやる気が湧いてきました。

海苔屋として、社労士として
これからも頑張っていきます!

皆さん、応援してください顔02

  
  • LINEで送る


Posted by おかくみりん at 14:20Comments(0)年金

2014年10月12日

待機児童問題

まさか、おかくみりんも
「待機児童問題」の渦中に
いることになろうとは思わなかった。

東京などの都会だけではなく
この三島にも待機児童が
たくさんいるのです!

おかくみりんの娘は2歳半。
中々保育園に入れず…。



そろそろ本格的に
仕事をしようと思い
今年の6月に保育園の
入園申し込みをしたのです。

結局、12月になってしまい
継続という形で、また入園申し込みを
してきました。

実は…4月の保育園の申し込み
今日までだったんです!
慌てて、申し込みに行きました顔08

遊びに来てくれたお友達が教えてくれたのです。
ホッと一安心!のんびりしてますよね~。

それにしても、娘が保育園に入ってくれないと
仕事が出来なくて困ってしまう。

おかくみりんだけではなく
小さな子どもがいながら
仕事がしたいと思う
すべての女性に言えること。

仕事が入ったときは
じいじ、ばあばに預けるが
おてんばな娘なものですから…
1日は無理なのです

この問題をどうにか
解決したいと思っている!

少子化と言われているが
どうして、これほどまでに
待機児童が多いのか。

旦那さまの給料だけでは
やっていけない家庭が増えた
ことも原因の一つ。

保育士さんの待遇が良くないから
人材不足というのもある。

来年4月から「子ども・子育て新制度」
が始まるが、これで解消できるのか。

新たに、保育園の増設ができれば
良いですが、お金がかかるし…。
難しい問題ですよね!

消費税10%の引き上げも
延期されましたよね。

おかくみりんとしては
良かった!と思う反面

保育園の増設や年金、医療など
財源確保できず、どうなるのかと
思いますね。

先が見えないから
不安なんですが

とにかく「待機児童問題」
どうにかしたいと思っている
おかくみりんでした。

  
  • LINEで送る


Posted by おかくみりん at 09:10Comments(0)その他

2014年10月03日

海苔屋の社労士としての決意!

去年、おかくみりんは
海苔屋の副社長になりました。

それからというもの
岡村海苔店の売上UPを目指し
日々頑張ってきましたびっくりマーク

売上UPとは…
お客様に喜んで頂く事だと
おかくみりんは、思っています。

すべてのお客様に喜んで頂くことは
本当に難しいなぁ〜と
つくづく感じています

商売って奥が深いですよね。

一部のお客様だけでも、岡村海苔店の良さを
わかって頂ければ、それだけで幸せですハート

お客様に居心地良い空間を提供したり
常に笑顔を絶やさないようにしたり。

あいさつの仕方から
モチベーションUPの方法を考えたり。

お客様のご希望にあった商品を
購入して頂きたいので
商品の詳しい説明をしたり。

ラジオ局さんやチラシなどで
宣伝して頂いたり
イベントなどに出店したり…

おかげで、新規のお客様も
少しづつ増えてきたんですよ。
皆さんに感謝ですよ!

この間、お茶を購入してくれたお客様が
再び来店してくれました。
「この間のお茶を、お世話になってる方にプレゼントしたんだけど
すごく喜んでくれたのよ。ありがとう!」
と。

おかくみりんは、本当に嬉しかったです。
海苔屋で良かったと思えた瞬間です!

もうすぐ、社労士としても
活動できる日が近づいてきています。
なぜか緊張します(笑)

海苔屋の社労士」として
経営者と従業員の両方を兼ねた目線から
各企業さんのお手伝いができたら
とても嬉しいです。



おかくみりんの目指そうとしています
社労士の方達です!
皆さん、第一線で活躍されている先生達です。
おかくみりんも、そうなりたいです!

海苔屋の社労士」として
経営者の方、同じ士業の方
社労士の大先輩の方に、アドバイスをもらうことが多くなり
本当に、ありがたく思っています!

まだまだ、海苔屋も社労士も未熟なので
一人前になれるよう
更に頑張っていけたらと思っています。

これからも、海苔屋とおかくみりんを
よろしくお願いいたします^ - ^
  
  • LINEで送る


Posted by おかくみりん at 22:00Comments(0)その他

2014年10月02日

勉強会講師とノリ即売会

「ヒューマンフロンティア」の勉強会で
パブリックスピーキングの講師をやらせて頂きました!



プロゼミで、講師をやらせて頂いた時以来だったので
すごく久しぶりで楽しかったです

今回は、会の主催者の羽鳥さんとのコラボで講師をさせて頂きました!

私が「静岡テレビ朝日」のアナウンサー養成講座で
相方は「NHK」の話し方講座だったので

それぞれの特徴を活かしたコラボが実現でき
本当に良かったと思いました顔02

また一緒にやりたいと思うほど、おかくみりんは楽しかったです!
ノリが同じで、とっても楽しいんですよね。

講義の後は「超ノリノリ 岡村海苔店によるハイテンション即売会」
をやらせて頂きました!



私はバニーの仮装をし、相方は剣道の防具に身を包み
即売会の相方は、ドナルドダックの帽子を被り
即売会を盛り上げました!

「海苔海苔(ノリノリ)ハイテンションクイズ」を作り
海苔の知識を深めてもらおうとクイズをやって頂きました
クイズが難しかったのか、全問正解者がいなかったのが残念でしたが(笑)

おかげで、大繁盛致しました!



今日は、楽しい勉強会でした。

羽鳥さん、ともちゃん盛り上げてくださいまして
本当にありがとうございました♥

これからもよろしくお願いいたします!
  
  • LINEで送る


Posted by おかくみりん at 22:17Comments(0)セミナー