スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年10月13日

障害年金のプロを目指す!

松山先生の
「障害年金講座」
受講してきました!



障害を持っている方が
社会で自分の居場所を見つけ
自分らしく生きる!

その為に、この年金が必要なんだ
ということが、よくわかりました。

社労士として、何か
人の役に立つ事がしたいと
ずっと思ってきました。

障害を持っている方は
社会にもまだまだ受け入れられない
事も多いですし
本当に大変なんですよね。

そういう方のお役に立ちたい
と思う反面、こんな重要な事
私に出来るのかなぁ〜と…。

でも、社労士として
そういう方のお役に立てたら
社労士やっていて良かったと
思えるんだろうな~ハート吹き出し

松山先生は、じっくりとお話を聞き
常に想像する事が大事
だと言っていました!

そうする事で、障害年金を
取るのが難しいものでも
取る事ができるようになるんだと。

つまり、障害を持っている方の
立場に立って考えるって
事なのかなぁ〜と思いました。

松山先生のような
障害年金のプロになれたら
本当に嬉しい(*^_^*)

簡単ではないけれど
日々勉強していきたいと
思います。

早く、1人前の社労士になり
いろいろな方のアドバイスが
出来るようになりたい!

今日は、久しぶりに
プロゼミの仲間にお会いすることができ
更にやる気が湧いてきました。

海苔屋として、社労士として
これからも頑張っていきます!

皆さん、応援してください顔02

  
  • LINEで送る


Posted by おかくみりん at 14:20Comments(0)年金